こんにちは、元ベビーシッターで英会話に取り組んでいるけいです。
お子様が赤ちゃんのあなたは、このような悩みを抱えていませんか?
けい
ママ
子どもには将来英語を話せるようになってほしいから、赤ちゃんの頃から英語に触れさせてあげたい。
赤ちゃん向けの英語の歌・音楽動画はないかな?
赤ちゃんの頃に英語を聴かせておいたほうがいい話が本当なら、赤ちゃん向けの英語の歌・音楽動画を知りたいですよね。
けい
そこでこの記事では、元ベビーシッターで現在英会話学習に取り組んでいる僕が、
赤ちゃん向けの英語の音楽動画を11個紹介します。
また論文やリサーチを重ねた結果、「生後6ヶ月から歌を聴かせたほうが良い」という情報も手に入れたので合わせて解説します。
この記事を読めば生後6ヶ月から赤ちゃんに英語の歌を聴かせるべき理由がわかり、お子様に英語耳を作ってあげられるはずです。
赤ちゃんに向けの英語の音楽動画を知りたいあなたはぜひ、この記事を読んでみてください。
Contents
- 1 生後6ヶ月から赤ちゃんに英語の歌を聴かせたい理由
- 2 Youtubeで見られる赤ちゃん向け英語動画10選
- 2.1 動画①:♬ABCのうた ABC Song&人気英語の歌まとめ
- 2.2 動画②:「シング・アロング」の一部をご紹介します [ディズニー英語システム 公式]
- 2.3 動画③:ゆめある英語童謡メドレー【全20曲 22分】
- 2.4 動画④:7Steps | + kids達に歌をもっと身近に | 監修 Super Simple Songs
- 2.5 動画⑤:Baby Shark | サメのかぞく 英語 | どうぶつのうた | ピンクフォン童謡
- 2.6 動画⑥:Good morning+More Kids Dialogues | Learn English for Kids | Collection of Easy Dialogue
- 2.7 動画⑦:アンパンマン えいごブロック ABCの歌
- 2.8 動画⑧:アンパンマン 子供向け 英語 リスニング 聞き流し ベイビーイングリッシュ アニメテレビ♪ 赤ちゃんのおもちゃ英会話♪☆anpanman baby english kids
- 2.9 動画⑨:【英単語フラッシュカード①】
- 2.10 動画⑩:Ecom子供英語絵本:3匹のこぶた(ThreeLittlePigs)
- 3 番外編:育児に役立ちそうな動画
- 4 まとめ:英語の歌を生後6ヶ月から流して英語耳を育てよう
生後6ヶ月から赤ちゃんに英語の歌を聴かせたい理由
けい
実際にワシントン大学の学習脳科学研究所所長、パトリシア博士も「生後6ヶ月~8ヶ月の赤ちゃんは、2ヶ月後の生後8ヶ月~10ヶ月までにLとRの発音を見極められる確率が20%上がった」とTEDxRainerで発表しています。
簡単に言うと、生後6ヶ月~8ヶ月の赤ちゃんは英語耳ができやすいのです。
ただ、生後10ヶ月を超えてしまった赤ちゃんをお持ちのあなたも安心してください。
なぜなら、2歳の言語爆発期までに英単語を認識できるようになれば、単語を繋げて英文を話せるようになると言われているからです。
言語爆発期のもう少し詳しい話は、こちらの記事で解説しています。
けい
Youtubeで見られる赤ちゃん向け英語動画10選
お子様によって好みがあると思うので、お子様が興味を示す動画を探してみてくださいね。
けい
それでは、赤ちゃんにおすすめの英語動画を1つずつ紹介します。
動画①:♬ABCのうた ABC Song&人気英語の歌まとめ
♬ABCのうた ABC Song&人気英語の歌まとめでは、ABCの歌を始めジングルベルやメルさんの羊を聴けます。
イラストがとても可愛いので、きっと赤ちゃんも興味を示してくれるはずです。
こちらのBabyBusチャンネルではネコちゃんと歌おうやドーナツのうたなど、他にも赤ちゃん向けの曲がたくさんあるのでチェックしてみてください。
動画②:「シング・アロング」の一部をご紹介します [ディズニー英語システム 公式]
こちらはディズニー英語システム公式の動画で、教材の一部を公開している動画です。
Let’s clap for Mickey(ミッキーに拍手をしよう)というように、ミッキーと一緒に英語を学べるような構成になっています。
ディズニー動画はお子様から人気で、教材として使われるママさんは多いです。
ミッキーと一緒の楽しく英語を学べるディズニー英語システムについては、こちらの記事で詳しく解説しています。気になる方は見てみてください。
動画③:ゆめある英語童謡メドレー【全20曲 22分】
こちらの動画にはきらきら星や幸せなら手を叩こう、ビンゴやハンプティーダンプティーなどが収録されてます。
ゆめあるチャンネルでは、童謡を英語で聴けるのが特徴です。
他にも、三匹のこぶたやシンデレラも英語版で聴けるのでチェックしてみてください。
動画④:7Steps | + kids達に歌をもっと身近に | 監修 Super Simple Songs
チャンネル登録者が1,600万人を超えているSuper Simple Songs – Kids Songsが出している動画です。
コメント欄を見ていただくとわかりますが、世界中の赤ちゃんに見られている動画になります。
日本語訳がないので英語を英語のまま理解できるのが特徴ですね。
ちなみに9:06分からは曜日を覚えられる歌が流れるので、お子様に流してあげてみてください。
動画⑤:Baby Shark | サメのかぞく 英語 | どうぶつのうた | ピンクフォン童謡
リズミカルで間違いなく赤ちゃんが喜ぶ動画だと思います(笑)
この動画だけでもお父さん、お母さん、おばあちゃん、おじいちゃんの表現を楽しく覚えられますね。
動画投稿元のピンキッツ(PINKFONG ピンクフォン)チャンネルでは他にも、ピンキッツと一緒に英語を学べる動画があるので要チェックです。
動画⑥:Good morning+More Kids Dialogues | Learn English for Kids | Collection of Easy Dialogue
English Singsingチャンネルが出している、英語の物語動画です。
これまでの動画とは異なり、歌ではなく物語の中で英語を覚えていきます。
“How much is it?”や”Put on your pants”など、簡単な英語表現を学べるのが特徴です。
少し難易度が高いかもしれませんが、歌の動画と交互に見せてあげると楽しめますよ。
動画⑦:アンパンマン えいごブロック ABCの歌
Fun Fun Kids Toyチャンネルが投稿している、アンパンマンバージョンのABCの歌です。
「アンパンマン好きな赤ちゃんにまずはABCから覚えてもらいたいな」という時に、使いやすい動画になってます。
Fun Fun Kids Toyチャンネルには他にも、アンパンマンの動画が盛り沢山なので要チェックです。
動画⑧:アンパンマン 子供向け 英語 リスニング 聞き流し ベイビーイングリッシュ アニメテレビ♪ 赤ちゃんのおもちゃ英会話♪☆anpanman baby english kids
先ほどの動画に続いて、こちらもアンパンマンの動画。
メロンパンナちゃんとドキンちゃんの会話を聴きながら英語を学べます。
動画投稿元の英語キッズチャンネルは、乳幼児を中心とした新生児の赤ちゃんから始められるキッズ英会話チャンネルです。
他にもワンワンやキティちゃんなどが出てくる動画があるので、見てみてください。
動画⑨:【英単語フラッシュカード①】
1イラスト1単語で学べる動画です。
電車(train)やウサギ(rabbit)など、簡単な単語を学べますよ。
約2分ほどの短い動画なので、サクッと見られるのがいいですね。
動画⑩:Ecom子供英語絵本:3匹のこぶた(ThreeLittlePigs)
3匹のこぶたを綺麗なイラスト&英語で見られる動画です。
Ecom英語ネット – English lessonsチャンネルは3匹のくまの英語動画も公開しているので、見てみてください。
子ども英語絵本シリーズ以外はほぼ大人向けの動画なので、注意が必要です。
番外編:育児に役立ちそうな動画
けい
英語でモーニングルーティン(育児休暇中ママ)|聞き流し 英語|英語リスニング|英会話
こちらは「我が子に英語を教えながら自分も英語を勉強できたらな〜」と思われているあなた向けの動画です。
バイリンガルベイビーBilingual Babyチャンネルはすべての動画が日本語・英語字幕付なので、無理なく英語を勉強できますよ。
この家族は現在日本に住んでおり、動画で出てくる赤ちゃんはまだ1歳です。
けい
まとめ:英語の歌を生後6ヶ月から流して英語耳を育てよう
赤ちゃん向けの英語の音楽動画を11個紹介しました。
また論文やリサーチを重ねた結果、「生後6ヶ月から歌を聴かせたほうが良い」という情報も手に入れたので合わせて解説しました。
けい
この記事で紹介した動画を流すことで、お子様が英語に興味を持っていただけたら幸いです。
僕と一緒に英会話学習を頑張っていきましょう!
けい
もっと本格的に赤ちゃんに英語を教えたいあなたは、こちらの記事も参考になります。ディズニーを通して英語が好きになるお子様は多いですよ。
子どもをバイリンガルに育てることに成功した渋谷さんの英語教育法は、こちらの記事から読めます。
コメントを残す